2025 夏休みわくわく体験ツアー

写真をクリックすると拡大します

7月27日(日)~28日(月)、栃木県那須方面へわくわく体験ツアーに行ってきました!
今年もモンゴリアンビレッジテンゲルという所に宿泊しました。
それでは、どんな様子だったのか、ご覧下さい!

7月27日(日) 

 大型バスに乗っていざ出発! 

お家のひとに見送られながら元気に出発!
バスの中ではレクリエーションをし、楽しい時間を過ごしました。
イントロドンでは誰もが知っている大人気の曲も登場し、口を揃えて歌う姿はとても可愛らしかったです!
ワイワイしている間に南ヶ丘牧場に到着!
ソーセージ作りでは、ひき肉をこねるところから始め、特に腸をセットするところでかなり苦戦していましたが、なんとか完成!バター作りではケースに入った牛乳を振って、振って、振って…完成!無我夢中で振り続けたみんなはヘトヘトになっていました。どちらも自分で作ったからこそ、いつも食べているものよりずっと美味しく感じたと思います。
みんなあっという間に完食していました!
不安定な山の気候での大雨で、その後予定していためーめー牧場には行けず、宿泊先のモンゴリアンビレッジに向かいました。
  

☆南ヶ丘牧場 ソーセージ&バター作り



☆ゲル・竹とんぼ作り・馬頭琴鑑賞

モンゴリアンビレッジに到着!
みんな初めて見るゲルにびっくり!
夜は竹とんぼ作り&馬頭琴というモンゴルの楽器の演奏を聴きました。
その国の文化にたくさん触れることができて、子どもたちにとって良い経験となったことでしょう。



7月28日(月)

昨日とはうってかわっていい天気!朝から自分たちで作った竹とんぼで遊びました!初めて竹とんぼで遊ぶ子も多く飛ばすのに苦戦していましたが、何度も何度もチャレンジをして飛ばせたときには大喜び!「飛んだよ!」とはしゃぐ姿は微笑ましかったです。
朝食をとった後、お世話になったゲルの方々に挨拶をして次の目的地の陶器作りに移動!
粘土を使って、個性あふれる作品を完成させました。


☆陶器作り(藤田製陶所)

今回お世話になりました
「藤田製陶所」さんのご案内です。
  
 ☆なかがわ水遊園

なかがわ水族園では、小さい魚から大きい魚までさまざまな魚たちに大興奮!あちこちで「見て!すごい!」と興味津々で楽しむ声が聞こえてきました
最後にお土産コーナーでは、たくさん悩んで選んだお土産を大事そうに抱えて嬉しそうでした。

  
この度はわくわく体験ツワーにご参加いただきありがとうございました!
最初は初めてのお友達に囲まれて緊張していたお子さんも、最後には笑顔いっぱいで楽しそうな姿を見ることができて嬉しかったです!
来年の夏も楽しい体験ツワーを企画するので、一緒に行けることを楽しみにしています。


鶴見ジュニア体操クラブTOPページに戻る